今日の仕事

肩甲骨ぐるりから背骨、腰までの凝り。分厚くなった筋膜の層で硬くなった筋肉達は守られ、その筋膜は背骨を覆うように引っ付いている。
とりあえず、筋膜がそれほど分厚くなっていない肩甲骨周りから指圧してみる。そこから徐々に背骨方向に向けて指圧。背骨の骨の隙まがあるところを探しつつ、間を作っていく。ちょっとでも骨に近ずけるところがあれば重点的にそこから広げて行く。地道だな~。でも2週間前よりずっと柔らかくなってるから、今度はもうちょっとゴリゴリッていくやろうな~。

クマちゃん

看板犬だったクマちゃんが亡くなってもうすぐ2年近くになるけど、近所の仲良しだったプードルのシェリーが散步で店の前を通った時に私と会ったら、どうもクマちゃんがシェリーに「玄関まで来て!」と呼んでるようで、シェリーを玄関まで呼んでシェリーとお話して、「ボクはまだ玄関にいるよ!」って私に教えてくれてるように思う。

今日の仕事

ふともも背中コリ。太ももは足指やかかとを使いハムやハムとお尻の付け根、大…何とか筋をふみふみ。背中の背骨両脇筋が硬く張っていたけど筋膜が貼り付いてる感はなく、筋肉の緊張かなと思い直接ダイレクトに足指、手指でゆうっくり垂直圧迫。

うさぎ

この前から、合気道のおじいさんに教えてもらった龍体文字の本にあらゆる動物と仲良くなれる文字、筆者はそれでうさぎと仲良くなったと書いてあった文字を体のどこかに書いてうさぎと仲良くなろうとしている🐇。

これで地道に頑張ってみる。

昨日の仕事

背中凝りの方。背中のゴールデントライアングル(僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋の国境地帯)が薄くカチッと背骨に引っ付いた感じ。厚みのある凝りではないので肘なんてつかえないし、気長に背骨わきの溝を作り出し背骨際から外にほぐし、ちょっとプルプルしてきたら外から中にほぐし、なんとなく動くようにはなったかなー。

うさぎ

1年前にうさぎの避妊手術をしてからすっかり信頼関係を失ってしまい、だいぶマシにはなったものの完全に回復はしておらず、爪切りに連れて行く度に引きこもりになってしまううちのうさぎ……

あ〜インスタに出て来るうさぎみたいに仲良しになりたいーー❗

昨日の仕事

硬くなった首の筋。どうやってほぐしていこう。とりあえず胸鎖乳突筋の後ろに指が入るようにして胸鎖乳突筋を上下に前横後ろからほぐしてっと。耳の後ろと鎖骨の付け根も骨から動くようにして…。でから、頭の骨の付け根のとこほぐして、僧帽筋を薄く柔らかめに柔らかくしてちょっと剥けるようにしたら肩甲骨から剥がしていって、中の筋達をほぐし、首の骨の後ろに引っ付いてる何とか筋や何とか筋達を、柔らかくなった僧帽筋を伸ばしてずらしながらほぐしてっと……でから次は肩行こっかな〜とか考えながら揉みほぐしてました~

うさぎ

一昨年チワワのくまちゃんが亡くなって、去年保護うさぎをもらってきました。くまちゃんはお客さんの事が大好きでいつも玄関でお客さんをお出迎えしていましたが今はうさぎが自由にうろついていますインスタにもあげてまーす良かったらフォロー宜しくお願いします⤴️

jasmineyoko325

https://instagram.com/jasmineyoko325?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg==